宗道臣デー | 紀州本町道院

宗道臣デー

2025/6/1

先月の5月に紀州本町道院では開祖忌法要を行いましたが、5月は宗道臣デーとして

社会貢献を行う月となります。

1日、後になりましたが宗道臣デーとして田村道院長と共に門下生にて、

和歌山のシンボル和歌山城の清掃活動に参加させていただきました。

集合場所より各自移動し掃除を始めます。

道院門下生は、まずは施設裏の地下通路のような所の掃除に

掃除が進んでからの画像となりますが、元は吹き溜まり状態になっており

「ここ終わるの?」って程に、枯れ草が溜まり、溝も詰まり人が通ろうとは思わない状態でした。

しかし、皆でやれば・・・あら不思議 あれほどあった枯れ草がみるみる綺麗に!!

地下に続く階段上も綺麗になってますね。

お城に向かう鳥居の横の溝もお掃除お掃除

最後は、参加した道院長と道院門下生で記念撮影 と 参加者全員にて記念撮影

この、お城の掃除は毎月第一日曜日に行われています。

掃除事業が始まった当初は、結構な一般ごみが有りましたが、何十回と重ねるうちに

今では、ほぼ枯れ草集めなくらいに、一般ゴミが減りました。

志を同じとする者が相集い続けることで

当たり前に有ったゴミが、今ではゴミがないのが当たり前に変化

「同志相親しみ、相援け、相譲り、協力一致して理想境建設に邁進す。」の形を表してるのではないでしょうか

                                 合掌  結手

いいね!>> いいね! 0人