2025/01/25  勤続功労40年表彰を授与 | 紀州本町道院

2025/01/25  勤続功労40年表彰を授与

令和6年度にて 紀州本町道院 田村道院長が勤続40周年となり

本年1月 総本山より勤続功労40年表彰を授与されました。

表彰を授与されたお祝いにて、同志並びに門下生にて祝賀会を道院の近所の

お店「中国料理 詩仙」さんにて開催。

 

まずは開会前に、12月に少拳士二段に合格した女性拳士に皆さまの前で田村道院長より允可状を授与

そして、本番の祝賀会を開会。

Brog担当の私、矢田が司会を務めさせていただきました。

まず、和歌山県連 森下会長より表彰状を授与

そして。会長挨拶をいただきました

田村道院長と森下会長も40年以上のお付き合いで、初期の頃より道院長を支え

現在も道院発展に多大なるご支援をしていただいています。

「40年続けられるのは、田村道院長の人柄があってこそ」とのお言葉をいただきました。

 

続いて 和歌山県連副会長 長坂副会長より祝辞をいただきました。

 

続いて 記念品の贈呈を行い 道院長には特注帯 奥様に花束を贈りました

 

記念品贈呈後は 田村道院長よりご挨拶をいただきました

道院長より、「40年続けられらことは、支えて頂いた先生方、門下生があってこそ」 そして一番の幸せは「自分のやりたい事、決めた事、自分の意志でできる事が一番の幸せです」と挨拶をいただきました。

 

次は 挨拶の後、この会の運営側からのサプライズで、奥様に感謝を伝えていただこうと考えてたのですが・・。

田村道院長の挨拶の中で、奥様に感謝を伝えてしまう という予定外?

のお言葉があり・・・サプライズ失敗になりましたが

道院長より奥様に、感謝と花束の贈呈を行っていただきました。

いつまでも綺麗で可愛らしい奥様  本当に仲の良いご夫婦です。

 

そして乾杯に

乾杯のご発声は、紀州本町スポーツ少年団設立の頃、家族で支えてくださった

兼次先生より発声を! 

なんと 「乾杯!」の一瞬のご発声で画像も撮れませんでした・・・ 汗

その後 しばし歓談の後

水曜修練日の講師 内原先生

宮前スポーツ少年団 吉井支部長

紀州伏虎スポーツ少年団 松田支部長 よりご祝辞をいただき

そして最終の閉会のお言葉は

本町道院 参与道院長の前田先生より閉会の祝辞

宴たけなわすぎて・・・前田先生の写真が無くて・・・すみません。

 

最後は みんなで記念撮影

私が見習いとして入門させていただいてから、7年目を迎えようとしています。

見習い、復帰 と10数名が入門し、そのうち現在8名が在籍

少しづつご縁が広がり、楽しく修練しております。

もっともっと増えていって欲しいですね。

そして、もっともっと明るい社会になるよう貢献し精進していかなければ!

 

 

 

 

いいね!>> いいね! 4人